30秒で会員登録

ENCREW利用規約

この利用規約(以下「本利用規約」といいます。)は、株式会社f-me(以下「当社」といいます。)が提供するWebサービス「ENCREW」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、当社と第1条に定める会員の皆様との間において定めるものです。会員の皆様は、会員登録手続きを行った場合、本利用規約に同意したものとみなされます。なお、本サービスの利用に先立ち、本利用規約及び当社が別途定めるプライバシーポリシーの全文をお読みいただき、サービスの利用に当たり本利用規約を遵守していただきます。

第1条【定義】

本利用規約の中で使用する以下の各用語は、それぞれ以下の意味を有するものとします。

  • (1)
  • 「会員」:本サービスにおいて所定の会員登録手続を行おうとする者又は所定の会員登録手続を完了したインフルエンサー会員(個人又は法人)をいいます。
  • (2)
  • 「広告主」:当社が提供するWebサービス「ENCREW」を利用することにより、本サービスを利用する会員に対し、案件の実施を依頼し、又は依頼しようとする個人又は法人(広告主、広告代理店を含みます。)をいいます。
  • (3)
  • 「PR」:本サービスにおいて、広告主から会員に対して依頼される業務をいいます。
  • (4)
  • 「PR商品」:案件の実施を目的として広告主から会員に対して提供される一切の商品又は役務をいいます。
  • (5)
  • 「登録情報」:本サービスに登録された会員に関する全ての情報をいいます。
  • (6)
  • 「LINEアカウント」:LINEヤフー株式会社が提供するLINEアカウントをいいます。
  • (7)
  • 「SNSアカウント」:LINEアカウント、Meta Platforms, Inc.が提供するInstagram、その他の会員が現に保有し本サービスにおいて登録したソーシャル・ネットワーキング・サービスのアカウントをいいます。
  • (8)
  • 「個人情報等」:住所・氏名・電子メールアドレス等特定の個人を識別できる情報又はその情報に紐づく全ての情報をいいます。
  • (9)
  • 「秘密情報」:会員が本サービスを通じて広告主から得た、製品、企業、計画、ノウハウなどに関する一切の情報をいいます。なお、公開前の製品やサービスに関する情報も含まれます。

第2条【利用規約の変更】

1.当社は、会員の事前の承諾を得ることなく、本利用規約の全部又は一部を変更することができます。なお、この場合には、会員の利用条件等については、変更後の新利用規約を適用するものとします。

2.当社は、前項の変更を行う場合、事前に予告期間をおいて、変更後の新利用規約を、当社の指定する方法にて会員に通知いたします。なお、変更内容が会員に重大な影響を及ぼす場合には、変更内容を明示の上、合理的な周知期間を設ける

第3条【会員登録】

1.会員登録手続を行う者は、当社が求める情報を本サービス上にて入力し、会員登録の申込みを行う必要があります。会員登録が完了した時点で、当社との間で利用契約が成立するものとします。なお、会員登録手続を行う者は、本利用規約の内容を承諾の上で、会員登録の申込を行うものとし、当社は、申込を行った時点で、会員登録手続を行う者が本利用規約の内容を承諾しているものとみなします。

2.会員登録手続を行う者は、情報入力にあたり、入力する情報について全て真実であることを保証するものとします。

3.会員として登録できる者の資格・条件は以下のとおりです。

  • (1)
  • 未成年である場合には法定代理人の包括的な同意を得ていること。
  • (2)
  • LINEアカウント及び携帯電話番号を保有していること。
  • (3)
  • 本利用規約の全ての条項に同意すること。
  • (4)
  • 第15条第1項各号に該当しないこと。

4.当社は、会員登録手続を行おうとする個人又は法人が以下の各号に該当するものと判断した場合、会員登録を拒否することができます。また、当社は、会員登録後であっても、会員について以下の各号に該当する事実が判明した場合には、何ら会員に対する通知等を要せず、会員登録を取り消す等の必要な措置をとることができます。

  • (1)
  • 前項に規定する会員登録の資格・条件を満たさない場合又は満たさなくなった場合。
  • (2)
  • 入力された登録情報に虚偽の情報があることが判明した場合。
  • (3)
  • 他の個人又は法人になりすまして会員登録を行った旨当社において判断した場合。
  • (4)
  • 本サービス内のお知らせ機能若しくは登録されたSNSアカウントに対し、当社からの連絡がつかない場合、又は現在有効なLINEアカウント・携帯電話番号を受領できない場合。
  • (5)
  • 本利用規約に違反する行為を行った旨当社において認めた場合。
  • (6)
  • その他当社において当該会員の登録が不適切であると判断した場合。

第4条【登録情報の変更】

1.会員は、登録情報に変更が生じた場合には、当社が定める方法により、直ちに当社にその旨連絡するものとします。

2.会員が前項の連絡を怠ったことにより不利益を被った場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条【本サービスの内容等】

1.本サービスにおいて、当社は、会員に対して以下のサービスを提供します。

  • (1)
  • 広告主において会員を募集している案件に関する情報の掲載
  • (2)
  • 上記(1)について、会員の案件への申込み又は案件実施に関するサポート
  • (3)
  • 広告主から会員に対して提供する案件商品にかかる発送代行
  • (4)
  • その他上記各号に付随するサービス

2.当社は、前項(1)及び(2)のサービスを提供するにあたり、広告主が募集する案件情報の掲載をし、案件の実施に関するサポートを行いますが、広告主が会員に対して依頼する業務についての一切の契約関係は、広告主と会員間に生じるものとし、当社は当事者とはならないものとします。広告主と会員間に紛争が生じた場合、会員は自らの責任によりこれを解決するものとし、当社はその一切の責任を負いません。

3.当社が広告主からの依頼を受け、会員に対して案件商品を発送したにもかかわらず会員が受領しない場合又は会員が当社に登録した住所等の情報に誤りがあるなどの原因により当社において会員に対して案件商品の送付ができない場合、その責任は会員が負うものとし、当社において原則として2回目以降の案件商品の送付を行いません。なお、当社において2回以降の案件商品の送付を行う場合には、当社は会員に対し、所定の手数料を徴収します。

4.会員は、自己がプロダクション等に所属している場合には、本サービスを利用するに際し、自己の責任と費用により当該プロダクションとの間で必要な契約を締結し、承諾を得るものとします。当社は、会員とプロダクション等において紛争が生じた場合であっても、一切の責任を負いません。

5.当社は、当社の裁量により、本サービスのうち全部若しくは一部の内容を変更し、又は中止することができます。当社は、これにより会員に何らかの損害が生じた場合でも、当社に故意又は重過失がない限り、その責任を負いません。

第6条【案件の実施】

1.会員は、広告主からの依頼内容を、予め広告主において定め、当社サービス上で表示した条件又は注意事項(日時、場所、対象となるSNS等を含みますがこれらに限られません。以下同様です。)を遵守の上、実施するものとします。会員が指定された条件又は注意事項を遵守しなかったことに基づき広告主から会員に対して報酬が支払われなかった場合、当社はその責任を負いません。

2.会員は、当社に対し、会員が案件実施に際してSNSに投稿する画面及び会員が広告主に対して行う案件実施後完了報告画面(以下総称して「本件画面等」といいます。)についての、世界的、非独占的かつ無償による、使用、複製、公衆送信、頒布、翻訳・翻案等に関するライセンス(以下「本件ライセンス」といいます。)を付与するものとします。

3.会員は、案件を実施した広告主又は当社において本件画面等の二次利用を行う場合があることについて同意し、案件を実施した広告主又は当社に対し、予め、本件画面等についての本件ライセンスを付与するものとします。

4.会員は、前二項において、当社及び案件を実施した広告主に対し、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

5.会員は、本件投稿を、別途当社が定める場合を除き、投稿日から最低6ヶ月間、会員自身のSNSアカウントにおいて公開状態を維持するものとします。会員が正当な理由なく本項の義務に違反した場合、当社は、当該会員に対する第7条に基づく報酬の支払いを拒否し、または既に支払済みの報酬の返還を請求するとともに、当該投稿の公開状態の維持または回復を求めることができるものとします。

6. 会員は、景品表示法(ステルスマーケティング規制を含む)、薬機法その他関連法規の改正、監督官庁からの指導、または広告主の判断等に基づき、下書き確認後または本件投稿後であっても、当社または広告主が、投稿内容の修正または削除が必要であると合理的に判断した場合、その指示に速やかに従うものとします。会員が、当社の定める相当期間内に、正当な理由なくかかる指示に応じない場合、当社は、当該会員に対する第7条に基づく報酬の支払いを拒否し、または既に支払済みの報酬の返還を請求するとともに、第13条に基づき利用制限または登録抹消等の措置を講じることができるものとします。

第6条の2【広告表示に関する義務】

1. 会員は、案件の実施に際し、関連法令及びガイドライン(消費者庁「スマートフォン等における広告表示に関するガイドライン」、景品表示法等を含みますがこれに限りません)を遵守するものとします。

2. 会員は、案件の実施に際し、広告・宣伝である旨を明示するため、投稿内容の冒頭または目立つ箇所に「#PR」「#広告」「#タイアップ」等の表示を必ず行うものとします。

3. 会員が前二項に違反した場合、当社は、報酬の支払いを拒否し、または既に支払った報酬の返還を求めることができるものとします。

第6条の3【キャンセルポリシー】

1. 会員が案件を受注した後にキャンセルする場合、以下の基準でキャンセル料が発生する場合があります。

  • (1)
  • 案件商品発送前のキャンセル:キャンセル料なし
  • (2)
  • 案件商品発送後のキャンセル:商品相当額のキャンセル料または対象商品の元払い返却

2. 広告主の都合により案件がキャンセルとなった場合、会員に対して案件商品の返却を求めることがあります。

第7条【会員に対する報酬の支払い】

1. 当社は、会員に対し、案件ごとに別途定める報酬(以下「報酬」といいます。)を、会員による案件の完了(当社所定の方法による本件投稿後のインサイト提出の完了を含む)を確認した後、支払います。

2.当社は、報酬について、広告主から受領した上で、これを会員に対して本条第4項の期限までに支払うものとします。会員は、会員が広告主から受領すべき報酬について、会員に代わりこれを受領するための一切の権限を当社に対して与えるものとし、当社は当該権限に基づいて広告主から報酬を受領するものとします。

3.前項の規定に関わらず、広告主において当社に対して報酬の支払いをしない場合等、当社において広告主から報酬の受領ができない場合には、当社は会員に対して報酬の支払いを行うことができません。この場合、広告主から会員に対して支払うべき報酬については、広告主と会員間で直接解決していただくものとします。

4. 報酬の支払時期は、原則として、納品完了月(当社がインサイト提出の完了を確認した月を指す。以下同じ。)の翌月末払いとします。

5.会員が報酬を受領するに際しては、本サービスにおいて会員の本人名義の銀行口座を登録頂く必要があります。会員が銀行口座登録を完了していない場合などの原因により、当社において会員に対して報酬を支払うことができない場合、当社は会員に対して支払う報酬に関し、その一切の責任を負いません。

6. 会員は、本サービスを通じて報酬を受領した場合、自らの責任において確定申告等の税務上の対応を行うものとします。

7. 別途明示ない限り、本規約に基づき当社から会員に支払われる報酬額は、消費税込みの金額とします。また、当社は、所得税法その他関連法令に基づき、会員に支払う報酬から源泉徴収を行うものとし、会員は予めこれを承諾します。当社は、報酬額から源泉徴収税額を控除した残額を、会員が別途指定する金融機関口座に振り込む方法により支払います。会員自身の確定申告等、税務処理に関する義務は、本条による当社の源泉徴収義務の履行によっても影響を受けず、会員が自己の責任において行うものとします。

第8条【禁止事項】

1.会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  • (1)
  • 当社の事前の書面による承諾なく、本サービスに関連して知り得た当社、広告主、他の会員、その他第三者の技術上、営業上、その他一切の秘密情報(当社がENCREWサイト、公式LINEアカウント、ダイレクトメッセージ等を通じて提供する案件に関する情報(公開前のものを含む)を含むがこれに限られない)を、本サービスの利用目的以外に使用し、または第三者に開示、漏洩、公開(指定された投稿公開日時前の開示、漏洩、公開を含む)する行為。
  • (2)
  • 本サービスを通じて接触した広告主との間で、本サービスの利用によることなく、広告・宣伝に関する契約を含む一切の取引を行い、又は当該取引を持ちかける行為
  • (3)
  • 当社の承諾なくして、広告主と直接連絡・問い合わせ等をする行為
  • (4)
  • 同一の個人又は法人が重複して会員登録を行う行為
  • (5)
  • 他の個人又は法人になりすまして案件に応募又は業務を実施する行為
  • (6)
  • 広告主からの依頼内容並びに当社サービス上で表示した条件又は注意事項に違反する行為
  • (7)
  • 法令又は公序良俗に違反する行為
  • (8)
  • 犯罪行為に関連する行為
  • (9)
  • 当社のサーバー又はネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  • (10)
  • 当社のサービスの運営を妨害する恐れのある行為
  • (11)
  • 他の会員に関する個人情報等又は秘密情報を収集又は蓄積する行為
  • (12)
  • 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
  • (13)
  • その他、当社が不適切と判断する行為

2. 当社は、会員が前項に違反し、又は本利用規約に違反した旨判断した場合、事前の通知なしに、会員資格の取消等を含む一切の措置をとることができるものとし、当社は、会員に対し、その理由を説明する義務を負わないものとします。また、当社において、会員が案件商品の詐取を目的とした行為をした事実を確認するなど、広告主からの依頼内容並びに当社サービス上で表示した条件又は注意事項に違反する行為を確認した場合には、会員に対し、案件商品代金相当額の金銭の賠償を求めることができます。

第8条の2【コンテンツガイドライン】

1. 会員は、案件の実施にあたり以下のガイドラインを遵守するものとします。

  • (1)
  • 虚偽の情報を含む表現、誤解を招く表現を行わないこと
  • (2)
  • 第三者の権利(著作権、商標権、プライバシー権等)を侵害する内容を含まないこと
  • (3)
  • 公序良俗に反する表現、卑猥な表現、差別的表現を行わないこと
  • (4)
  • 暴力的、残虐的な表現を行わないこと
  • (5)
  • 医薬品、医療機器、健康食品等に関して効能効果を標榜する表現を行わないこと
  • (6)
  • アルコール、タバコ等の商品について、適用される法令等に従った表現を行うこと

2. 当社は、会員の投稿内容が前項に違反すると判断した場合、事前の通知なく当該投稿の修正や削除を求めることができるものとします。

第8条の3【SNSプラットフォームのポリシー遵守】

1. 会員は、自己が利用するSNSプラットフォーム(Instagram、TikTok、YouTube、X等)の利用規約、ガイドライン、コミュニティポリシー等を遵守する責任を負うものとします。

2. 会員がSNSプラットフォームのポリシーに違反したことにより、投稿の削除やアカウントの停止等の措置を受けた場合であっても、当社は一切の責任を負わず、また報酬の支払義務を免れるものとします。

第8条の4【機密保持義務】

1. 会員は、ENCREWサイト、公式LINE、DMその他の方法により当社から案内された情報(案件内容、商品情報、投稿指示等を含みますがこれらに限りません)について、投稿完了までは第三者に開示または漏洩してはならないものとします。

2. 会員が前項に違反し、当社または広告主に損害が生じた場合、会員はその一切の損害を賠償する責任を負うものとします。

第9条【登録情報・個人情報等】

当社は、個人情報等を含む登録情報について、別途当社が定めるプライバシーポリシーに基づき取り扱うものとします。

第10条【知的財産権等】

本サービスを構成する全てのコンテンツに関する権利は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。会員は、本サービス上の全てのコンテンツに関して、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等のコンテンツに関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。本利用規約に基づく本サービスの利用の許諾は、本サービスに関する当社又は当該権利を有する第三者の権利の使用許諾を意味するものではありません。

第11条【退会】

1. 会員が退会を希望する場合には、当社所定の手続きを行うこととします。但し、会員自らが応募中の案件に関する実施や報酬の支払い等の手続が完了していない場合には、当該手続が完了するまでの間、退会することができません。

2. 会員が当社所定の手続きを行い、退会を完了した場合、当社は当該会員に関する履歴情報を削除することができます。

第12条【本サービスの提供の停止等】

1.当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、会員に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断する等の必要な措置をとることができるものとします。

  • (1)
  • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検又は更新を行う場合
  • (2)
  • 地震、落雷、火災、停電、天災、又は感染症・疫病等不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • (3)
  • コンピュータ又は通信回線等が停止した場合
  • (4)
  • その他、当社において本サービスの提供が困難と判断した場合

2.当社は、前項に基づく本サービスの提供の停止又は中断により、会員又は第三者が被ったいかなる不利益又は損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第13条【利用制限及び登録抹消】

1.当社は、以下の場合には、事前の通知なく、会員に対して本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し又は会員としての登録を抹消することができるものとします。

  • (1)
  • 本利用規約のいずれかの条項に違反した場合
  • (2)
  • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  • (3)
  • 1年間以上本サービスの利用が確認できない場合
  • (4)
  • 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
  • (5)
  • 案件に関連して当社または広告主から提供された商品等を受領後、当社が定める相当期間(例:7日間以上)連絡が取れず、案件の実施が見込めないと当社が合理的に判断した場合
  • (6)
  • その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

2. 前項に基づき登録を抹消された場合、当社は会員に対し、提供済み商品等の返還または商品代金相当額の支払いを請求できるものとします。

3.当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第14条【損害賠償】

1.会員は、本サービスの利用において、当社、広告主又はその他の第三者に対して損害を生じさせた場合、又は第三者からクレーム等の請求がなされた場合、自己の責任と費用をもって処理し、その一切の損害を賠償する責任を負います。

2.会員が、第8条第1項(2)に違反した場合、当該違反行為1件につき(なお、会員が直接取引を行い又は行おうとした広告主1社又は1名につき1件とします。)、当社において最低1万円の損害が生じているものとみなし、これを当社に対して賠償するものとします。但し、会員による当該違反行為により実際に当社に生じた損害が1万円を超える場合には、会員は、当該損害を当社に対して賠償する責任を負います。

3. 当社は、当社による本サービスの提供の停止、終了又は変更、機器の故障その他本サービスに関連して会員が被った損害につき、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を負わないものとします。なお、当社が会員に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、当社の債務不履行又は不法行為により会員に生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害額を上限とします。

第15条【暴力団の排除】

1.会員は、自己(法人の場合は自己の役職員を含む。)が、現在、次のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。

  • (1)
  • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「暴対法」といいます。)第2条第2号に規定する暴力団をいいます。)
  • (2)
  • 暴力団員(暴対法第2条第6号に規定する暴力団員をいいます。)
  • (3)
  • 暴力団準構成員
  • (4)
  • 暴力団関係企業
  • (5)
  • 総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、又は特殊知能暴力集団
  • (6)
  • 前各号に定める者と密接な関わり(資金その他の便益提供行為を含みますが、これらに限りません。)を有する者
  • (7)
  • その他前各号に準じる者

2.会員は、自ら又はその関係者が、直接的又は間接的に、次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。

  • (1)
  • 暴力的な要求行為
  • (2)
  • 法的な責任を超えた不当な要求行為
  • (3)
  • 取引に関して、脅迫的な言動(自己又はその関係者が前項に定める者である旨を伝えることを含みますが、これに限りません。)をし、又は暴力を用いる行為
  • (4)
  • 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
  • (5)
  • その他前各号に準じる行為

3.当社は、利用者が前二項に定める表明事項又は確約事項のいずれかに違反することが判明した場合、何らの催告を要することなく会員資格の取消等の必要な措置を講じることができます。

4. 当社は、前項の規定により必要措置を講じた場合、かかる措置によって会員に生じた損害、損失及び費用を補償する責任を負わないものとします。

第16条【通知又は連絡】

本サービスに関する当社から会員への通知又は連絡は、本サービス内の適宜の場所への掲示その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。当社は、個々の会員に通知及び連絡をする必要があると判断した場合、本サービス内のお知らせ機能若しくは登録されたSNSアカウントに対し、通知又は連絡を行うことがあります。当社からの通知又は連絡が不着であったり遅延したりといった原因により生じる損害について、当社は一切の責任を負いません。

第17条【本サービス利用のための設備設定・維持】

1. 会員は、本サービスの提供を受けるために要する、コンピュータ、スマートフォン、電気通信設備その他の機器及びソフトウェアについて、自らの費用と責任において確保するものとします。

2.会員は、自己の費用と責任において、本サービス利用のための環境(サイバーセキュリティ(サイバーセキュリティ基本法第2条に定義するサイバーセキュリティをいうものとする。)の確保を含む。)を維持するものとします。

3. 会員は、本サービスを利用するに当たり自己の責任と費用をもって、電気通信事業者の電気通信サービスを利用する等して契約者設備をインターネットに接続するものとします。

4. 前項に定めるインターネット接続並びに本サービス利用のための環境に不具合がある場合、当社は契約者に対して本サービスの提供の義務を負わないものとします。

5. 当社は、当社が本サービスに関して保守、運用上又は技術上必要であると判断した場合、会員が本サービスにおいて提供、伝送するデータ等について、監視、分析、調査等必要な行為を行うことができるものとします。

第18条【権利義務の譲渡の禁止】

本サービスに関する当社から会員への通知又は連絡は、本サービス内の適宜の場所への掲示その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。当社は、個々の会員に通知及び連絡をする必要があると判断した場合、本サービス内のお知らせ機能若しくは登録されたSNSアカウントに対し、通知又は連絡を行うことがあります。当社からの通知又は連絡が不着であったり遅延したりといった原因により生じる損害について、当社は一切の責任を負いません。

第19条【準拠法・裁判管轄】

1.本利用規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

2.本サービスに関して紛争が生じた場合には、訴額に応じ、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:2023年10月17日

追記日:2024年4月15日

追記日:2024年10月14日

追記日:2025年5月2日

追記日:2025年6月2日

        

© 2023 f-me